(株)S様事務所工事 電気工事

ブログ

事務スペースの机は真ん中に設置してあり、ぐるっと回れるレイアウトになっています。そうしますと、パソコン等の電源を壁から取るとコードが邪魔になってしいます。

邪魔な電源コード

直下床ですと床下が無いので配線をモールを使って下の画像の様にする事が多いと思います。こちらは弊社の床です。汚れるしカッコ悪いので好きでは無いです。

配線モール

今回は、カーペットタイルですのでモールもすぐずれてしまいますので、こんな優れ物を用意。薄いフィルムの様な物がなんと電源配線になります。商品名はパナソニックのアンダーカーペット配線(パナトラック) https://www2.panasonic.biz/ls/densetsu/haisen/under_carpet/index.html

まずは長さを合わせます。

アンダーカーペット配線

次にタイルカーペットを剝がします。タイルカーペットの糊は何度か剝がしても粘着性があります。

タイルカーペットを剥がす

配線をしていきます。こんなに薄い物が電源コードの役目を果たします。

配線の様子

壁際の電源に接続します。

電源の接続

机と机の間に電源ボックスを固定します。ボックスからマグネット付きのコンセントを机に固定。

机の間に電源

カーペットを戻して、通路もすっきりとなりました。タイルカーペットの場合はおすすめです。

配線の無い通路

株式会社インターホーム 弊社では不動産売買・仲介・買取り・リフォーム工事・リノベーション工事・注文住宅を行っております。エリアは所沢市を中心に狭山市・入間市・川越市・飯能市・志木市・新座市・朝霞市・富士見市・ふじみ野市・上福岡市・三芳町 東京都(東村山市・西東京市・清瀬市・東久留米市・武蔵村山市・東大和市)他エリアご希望の方はご相談下さい。お気軽にお問合せ下さい。

シェアする
インターホームをフォローする
【インターホーム】不動産・リフォーム・リノベーション・注文住宅(所沢市・入間市・狭山市・飯能市・他)

コメント

タイトルとURLをコピーしました