とある物件。売主様がご厚意で新しい食洗機をつけてくださいました。今回買主様はキッチンを交換することになり、結局使われないことに…。このまま破棄してしまうのはもったいないので、私がいただくことになりました。売主様も、その方が無駄にならずにいいのではと思ってくださるはず。

既存の状態です。休日ですが、仕事モードです。

点検口を外すとキッチンの裏はこんな感じです。コンセント・排水を外します。この時、排水の残り水がありますのでご注意下さい。狭いのでちりとりを隙間入れてその中に残り水をいれました。給湯管は見えない所に転がっていてなんとか給湯管をひっぱりだして止水して外しました。お腹がつりそうで辛い作業です。

食洗器を引っ張り出して外した状態です。この金具は食洗器を固定する際に使用します。寸法をメモ。

取り外すとこんな感じです。その後台車で運びだして車に積んで自宅へ。

自宅のキッチンの引出しを外します。引出しの隙間から落ちた食材が2袋程ありました。賞味期限は2024。くっ。

こちらも排水・給湯・コンセントを外します。

食洗器を外した状態です。金具の寸法は同じようです。後はビス穴が一緒だと楽ですね。

自宅のはパナソニックで今回の食洗器はリンナイ。ビス穴も同じで助かりました。

下のパネルに十数年剝がし忘れの養生シートが付いていました。

排水・給湯・コンセントをつなぎ、試運転をして漏れが無いか確認。問題が無い事を確認して金具を固定。

後は面材を既存の物に交換して、点検口を閉じ引出しを戻して完了です。

元々はシルバーの枠の食洗器でしたが、枠がブラックだと見た目が少し変わります。ピンクとブラックって以外と合うもんですね。

よーく見ると養生シートが。また剝がし忘れにならないように。妻が新しい食洗器に喜んでくれました。買主様から引き継いで大切に使わせて頂きます。
株式会社インタ―ホームでは、所沢市、狭山市、入間市を中心に、埼玉・東京エリアで不動産の買取・販売・仲介、リフォーム工事を承っています。親身な対応とスピーディーなサービスで、お客様のご期待にお応えします。不動産売買(新築・中古戸建・中古マンション・土地)やリフォーム工事をお考えの方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。